防水工事の必要性についてですが、日本の住宅には住居の外部から内部へと水が浸入しないように防水素材を使用し、内部に水が浸入しないようにしています。ですが、防水材にも寿命があり30年を過ぎると急速に劣化をします。水が内部に浸入した際に雨漏りとなり気がつくことが多いため雨漏りを起こすと防水工事を再度施工する必要があります。
以前稲城市にある私の実家でもメンテナンスを怠り雨漏りが発生し、もう少し処置が遅れれば内装の大規模改修が必要になる一歩手前の状態でした。そこで街の屋根やさんというサイトを見つけ防水工事を行ってもらい家を守り切ることが出来ました。
防水工事を行わなかった場合、水が居住エリアに浸入しますのでカビの発生や住居の外壁が腐食することによる耐久性の劣化などの問題が発生しやすくなりますので耐久性を維持し続けるためにも、住居の外部から内部に水が浸入してきるのを確認した場合、防水麹を再度行い家の外壁を保護することが重要です。外壁から伝わる水をそのままにしますと外壁から腐り落ちる可能性も高くなり、住居によっては屋根の重さに耐えられなくなり倒壊してしまう恐れもありますので防水工事は必要な処置になります。
最近では屋根瓦なども軽い素材で作られた物を使用していますが屋根瓦自体にも耐久性があり、耐久性が下がるとそこから雨水が浸入しますので屋根瓦が劣化していることで内部の防水材を侵食し、住宅内部に水が浸入することもあります。そのため防水工事は屋根瓦の点検も同時に行う必要があります。